つばさデンタルクリニック

歯医者は大阪府、生野区のつばさデンタルクリニック | インプラント

WEB予約はこちら

急患随時受付(完全予約制となっております) / 女性医師が在籍 / キッズルーム完備

インプラント

自然な笑顔を取り戻すインプラント

Implant

歯の欠損に対する効果的な解決策であるインプラントについてご紹介いたします。インプラントは、失った歯を再現し、美しい笑顔と噛み合わせを取り戻すための確かな方法です。天然歯に近い外見と機能を取り戻し、周囲の歯に負担をかけない安定感をもたらします。歯科用CTを使用して詳細な口腔情報を収集し、患者様に合った最適なインプラント治療をご提供しております。


インプラント

天然歯と同様の嚙み心地を取り戻す

「1本くらい失っても平気」「奥歯なので見えないから」というような理由で、歯が抜けたまま放置されていると、お口の機能が低下するだけでなく、他の歯にも悪影響をおよぼすおそれがあります。

歯を失ったらそのままにせずに、お早めに生野のつばさデンタルクリニックへご相談ください。歯を失った時の選択肢として、「ブリッジ」「入れ歯」「インプラント」がありますが、このうちインプラントは残りの歯に負担をかけず、見た目が自然で、天然歯に近い咬み心地が得られる優れた治療方法です。欠損部分の顎の骨に人工歯根(インプラント身体)を埋入して、そこに人工歯(被せ物)を装着させることで、失った歯の機能・見た目を回復させます。

インプラントのメリット

インプラントのメリット

・天然歯に近い咬み心地が得られる
・硬い物でもしっかり咬めるようになる
・入れ歯のようにぐらついたりしない
・見た目が自然
・残りの歯に負担をかけない

インプラントのデメリット

インプラントのデメリット

・自費診療なので費用がかかる
・顎の骨にインプラント身体を埋入するには手術が必要
・お口の中の状態によっては適応とならない場合がある
・治療後、きちんと定期メンテナンスを受けないと脱落する恐れがある

当院のインプラントの特徴

安心安全なインプラントを行うために

1. CTによる精密な検査

安全・確実なインプラント治療に欠かせない物、それがCTです。生野のつばさデンタルクリニックでは歯科用CTを導入しており、従来のレントゲンでは得られない詳細なお口の情報を収集することで、治療の安全性・確実性を高めております。埋入部分の顎の骨の状態などが高画質な3D画像で撮影できるので、的確な診断を行うことができ、患者様の安心に繋がります。


2. 安心のインプラントシステムを使用

生野のつばさデンタルクリニックではインプラントシステムとして「白鵬のSplineインプラント」「オステムのTSインプラント」を採用していて、患者様のお口の状態や治療内容などに応じて、適切に使い分けております。どちらも信頼のおけるインプラントメーカー・製品で、評価の高いインプラントシステムを使用することで患者様の安心に繋げます。


3. 骨が足りない方にも対応

顎の骨の量が足りない場合、そのままでは安全にインプラントを埋入するのが難しくなるのですが、生野のつばさデンタルクリニックではサイナスリフトやソケットリフト、骨移植などの骨を補う治療に対応していますので、こうした患者様へも安全に治療を行うことが可能です。

インプラント治療の流れ

1. 検査・治療計画の作成

カウンセリングにて今感じているお困りごとやご希望などを詳しくお伺いします。その後、レントゲン・CT検査などを実施してその方に最適な治療計画を作成します。


2. 虫歯・歯周病の治療

お口の中に虫歯や歯周病がある場合には、先にそれらを治療してお口を健康な状態にします。また、骨の量が足りない方へは骨を補う治療を行う場合もあります。


3. インプラント身体の埋入

局所麻

酔を実施して歯茎を切開した後、顎の骨にドリルで穴を開けてインプラント身体を埋入します。


4. 治癒期間

通常、2~4ヶ月程度の治癒期間をおいて、インプラント身体と顎の骨が結合するのを待ちます。


5. アバットメントの装着

治癒期間が終わったら、再度歯茎を切開してインプラント身体の上部を露出させてアバットメント(インプラント身体と被せ物の連結部分)を装着します。


6. 被せ物の作製・装着

歯茎の傷口が治ったら、被せ物(クラウン)を作製するために型取りを行います。被せ物が完成したら、インプラントに装着させます。良好な咬み合わせが得られるように、細かく被せ物を調整していきます。


7. 定期メンテナンス

歯茎の傷口が治ったら、被せ物(クラウン)を作製するために型取りを行います。被せ物が完成したら、インプラントに装着させます。良好な咬み合わせが得られるように、細かく被せ物を調整していきます。

インプラントの術前・術後の注意事項

術前の注意事項

・十分な睡眠をとり身体調を整えておきましょう。

・前日の夜は飲酒を控え、高血圧の方で毎日血圧を下げる薬を飲まれている方は、当日の朝に必ず服用してください。

・気分が悪い、身体調が優れない、熱っぽいなど風邪症状がありましたら、必ず歯科医師にお伝えください。(手術の中止を検討いたします)

・口の周りを消毒しますので、化粧は薄めにしておいてください。

・手術前に抗生物質や痛み止めを服用していただくことがあります

・義歯・装飾品は外してください。

・手術終了後、1~2週間で抜糸をいたします。

・2週間位はできれば、禁酒・禁煙してください。(傷が治る期間に関係いたします)

術後の注意事項

止血について
手術当日は、うがいをしないでください。うがいを頻繁に行うといつまでも血が止まらないばかりか、痛みや治癒を悪くする原因となります。普通1日位は唾液に血が混ざりますが、出血が多いときは清潔なガーゼか脱脂綿を丸めて傷口に当てて、20分ぐらい噛んでください。もしそれでも流れる程度の出血がある場合には、ご連絡ください。

痛み・薬について
手術直後に鎮痛剤を服用していただきますが、その後も痛みが出る場合があります。その際には、再度鎮痛剤を服用してください。(ただし、4時間以上後に服用してください)痛みがなくても鎮痛剤以外の処方された薬は、身体に変調(腹痛・下痢・湿疹など)がない限り、指示通りご服用ください。抗生物質は完全に1週間分飲みきるようにしてください。

食事について
麻酔が切れてから柔らかいものを患部と反対側の歯で噛むようにしてください。
手術部位に刺激が加わると感染の原因となり、インプラント手術の成否に関わりますのでご注意ください。(熱いものや刺激物は要注意)

腫れ・出血について
腫れについては、インプラントの本数にもより、個人差があります。内出血斑(青あざ)が出ることもあります。通常、飴玉をほっぺたに含むような腫れ方が多く、術後2日目~3日目がピークとなります。それ以降は徐々に腫れが引いていきます。
腫れている2~3日間は、冷水で湿布してください。(20分毎)しかし、氷などの極端に冷たい湿布は、かえって治癒を悪くしますので、避けてください。内出血は数日で自然に消えていきますので、ご安心ください。

抜糸について
抜糸は7~10日の間で行います。

そのほかの注意事項
・お風呂は軽く流す程度か、シャワーにしてください。
・飲酒・喫煙はできることなら2週間は控えてください。
・手術後より2~3日は過激な運動は避けてください。
・処置したところを指や舌で触らないでください。
・毎食後および就寝前には、処方された含嗽剤で消毒してください。
・傷口に強い力をかけないよう、注意してください。

タイトル

サブタイトル

テキストテキストテキストテキスト

タイトル

サブタイトル

テキストテキストテキストテキスト

タイトル

サブタイトル

テキストテキストテキストテキスト

骨が足りない方の治療法

顎の骨の量が足りないため、他院で「インプラントはできない」と言われた方も一度ご相談ください。生野のつばさデンタルクリニックでは各種骨を補う治療に対応しており、安全に治療を実施することが可能です。

サイナスリフト

上顎の歯槽骨の量が足りない場合に行う方法で、上顎にある上顎洞(サイナス)の底部を持ち上げて、その空間に骨補填材を注入することで足りない骨を補います。


ソケットリフト

上顎の歯槽骨の高さが不足している時に行う方法で、インプラント埋入を行う部分から上顎洞の底を押し上げて、骨補填材を注入して骨の再生をはかります。切開が不要なので傷口が小さく、術後の腫れ・痛みが抑えられます。


骨移植

歯周病により歯槽骨が破壊されている部分に、患者様ご自身の骨や人工骨を移植して足りない骨を補います。


GBR

骨が足りない部分を「メンブレン」という人工膜で覆い、歯肉の侵入を防ぎながら歯槽骨の再生を促します。


スプリットクレスト

骨の幅が不足している場合に行う方法で、骨を分割してスペースを作り、その隙間にインプラントを埋入します。


ショートインプラント

8mm以下のインプラントを「ショートインプラント」と言い、これを使用することで、骨が足りない場合でもサイナスリフトや骨移植などの治療なしでインプラントが埋入できる場合があります。本数の増加や連結などの工夫を行うことで、短いインプラントであってもしっかり安定し、物がきちんと咬めるようになります。


歯肉が足りない方の治療法

歯肉が足りない、時にインプラント埋入部分の歯肉が足りない場合、インプラントを長持ちさせるのが難しい場合があります。これを解消するために行うのが歯肉を補う治療で、生野のつばさデンタルクリニックでは「FGG(遊離歯肉移植術)」に対応しております。

FGG(遊離歯肉移植術)

上顎の口蓋から切り取った歯肉を、インプラント埋入部分の周囲に移植させる方法です。インプラントの長期安定に繋がります。


インプラント治療後もメンテナンスが欠かせません

インプラント手術が終わり、お口の中にインプラントが入ったら今度は「定期メンテナンス」の始まりです。「ちゃんとインプラントが入った」と安心してメンテナンスを怠ると、天然歯での歯周病と同じような状態がインプラントのまわりでも起こることがあり、これを「インプラント周囲炎」と言います。インプラント周囲炎はインプラント脱落の大きな原因となりますので、きちんと定期メンテナンスを受けてお口を良好な状態に保ち、インプラントをできるだけ長持ちさせるようにしましょう。

インプラントQ&A

インプラントにするか入れ歯にするか迷っています。それぞれのメリット・デメリットを教えてください。
入れ歯と比較した場合、インプラントの一番のメリットは「残りの歯に負担をかけない」という点です。入れ歯の場合、クラスプ (固定具) をかける歯に負担がかかり寿命を縮めてしまいます。ただしインプラントでは外科手術が必要で、入れ歯よりも治療期間が長く、自費診療なので費用がかかります。
治療期間はどのくらいですか?
患者様によって治療期間は異なりますが、最短3~6ヶ月で治療を終えることが可能です。
術後に痛みや腫れはありますか?
患者様によって個人差がありますが、1~2本程度のインプラント埋入であれば痛みを感じることは少なく、痛みがある場合でも鎮痛剤で対応できる場合がほとんどです。腫れについては通常、術後2~3日目にピークを迎えますが、その後徐々に治まっていきます。
手術当日の食事はどのようなものを食べればいいのでしょうか?
手術当日はできるだけ軟らかい物を召し上がるようにしてください。十分な水分補給を心がけて治癒を早めるようにしましょう。
手術当日のお風呂は可能ですか?
入浴してお体が温まると血流が活発になり、腫れを引き起こす恐れがありますので、手術当日のお風呂は控えて、どうしても入りたい場合にはシャワーだけで済ませるようにしましょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。